せろり企画ロゴマーク   TEL:011-618-3334
Eメール:yukihira@serorikikaku.com
札幌市中央区宮の森1条7丁目4-1-103


トップページ

動画視聴

プロフィール

講演会

 

出張セミナー

お問合せ

プライバシーとセキュリティ

講師のひとりごと







 

 

■講演会概要

※ここに記載しております講演テーマは「例示」です。主催者様の講演のご要望・ご主旨を確認の上、講演テーマ・内容をご提案・決定させて頂きます。

【講演テーマ1】 想定する主たる聴講者経営者、リーダー、(中堅社員)

「人を導く ( 育て、生かし、そして動かす )」

我が子でさえ正しく導くのは難しいのに、いわんや他人である部下を正しく導く事は至難の業です。
にもかかわらず、ほとんどのリーダーはリーダーシップを勉強しない為、間違ったリーダーシップを身につけてしまっている。
その間違ったリーダーシップを指摘しつつ、真のリーダーのあるべき姿を自分の体験談をもとに語ります。

@「やって見せ、いって聞かせてやらせてみて、褒めてやらねば人は動かじ」
A部下はリーダーの言う通りにならぬ!やる通りになる!
B間違いだらけのリーダーシップ!
C我が人生の師
D名馬と伯楽
【講演テーマ2】 想定する主たる聴講者:経営者、リーダー、(中堅社員)

「スポーツから学ぶ真のリーダーの姿とは」

スポーツは人生の縮図といわれます。人生のみならず、ビジネスの世界とも多いに似ています。すぐに成果を求められ、かつ、勝ち負けの結果もはっきりでるという過酷なまでに厳しい現場指揮官の現状。様々なスポーツの現場指揮官の実例を基にあるべき真のリーダーの姿を追求致したく。

@失敗(負け)した時は
A批判を恐れるな
B真のチームワークとは
C選手の起用、育成 
Dライオンに追われたうさぎが逃げ出す時、肉離れしますか?
【講演テーマ3】  想定する主たる聴講者:リーダー、(中堅・若手社員)

「挑戦する勇気!」

我々日本人は失敗をあまりに恥、ネガティブなものととらえがちである。絶対に失敗しないのは神様ぐらいのもの。今世の中で当たり前となっているもののほとんどは多くの失敗の結果生まれてきたものです。失敗をネガティブではなく、私の失敗談等を通して「失敗は挑戦への入口」との意識改革を行いたく。

@挑戦なくして為しえた偉業など何一つない
A為さざるが罪
Bポジティブシンキング
C失敗は挑戦への入口
D前例がないからやる!
【講演テーマ4】  想定する主たる聴講者:中堅・若手社員、(リーダー)

「逆境なんかに負けるな!」

会社は試練の場。頑張る者ほど悩み・困難・逆境という壁にぶつかる。人間の尊厳は決して倒れない事ではない。倒れてもなお、起き上がることである。「試練は神様からのプレゼント」と前向きに考えを切り替え、目の前にそびえたつ壁に立ち向かう為の元気を取り戻していただきたい。

@会社は試練の場
A4匹目のカマス
B失敗と挫折
Cピンチはチャンス
D牛を手放さない限りどれだけミルクをこぼそうとどうってことないさ!
E下足番を命じられたら日本一の下足番になってみろ。そうしたら誰も君を・・・

建設業 安全大会 安全講和

【講演テーマ1】

「間違いだらけのリーダーシップ!」

〜それじゃ部下は守れません〜

私はサラリーマン時代、たくさんのミス、失敗を犯しました。今その原因を考えてみると、心に不安、不満、悩みがる時に起こしていたケースが殆どでした。特にその悩みの原因が上司、リーダーの場合には最悪で高い確立でミスを犯しました。
私は営業でしたから失敗しても金が損をするか、会社の信用が落ちるということですみますが、現場の場合はそうはいきません。命に係る問題です。
職場・現場でミス・事故を未然に防ぐ最上の策はリーダーが正しいリーダーシップを発揮し、部下が不平・不満なく働ける環境を造ることしかありません。
が、残念ながら殆どのリーダーは「部下をうまくうごかせない!」ということで悩んでいます。
具体的に間違ったリーダーシップを5つ列挙し、真のリーダーのあるべき姿についてお話させて頂きます。

建設業 安全大会 安全講和

【講演テーマ2】

「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE!」

〜良きチームワークが現場の安全を支える〜

現場の安全においてチームワークがいかに重要かは誰もが認めるところです。

ところが、正しいチームワークが形成され、そのパワーが発揮されている現場は大変少ないです。一番の基本である「報・連・相」ですら徹底されていないのが現状です。

残念ながら、これではチームではなく集団です。
この現状を認識し、どのようにチームワークを形成すればよいのか?について、私が今まで経験してきたスポーツの中でも、最もチームワークを重要視していると考えられる「ラグビー」を通じてわかりやすくお話させていただきます。

■講演料

講演料は下記を考慮に要相談とさせて頂きますが、主催者様のご予算を第一優先とさせて頂きます

@講演時間の長さ
A札幌市からの距離(宿泊の要不要)
B書き下ろしの内容かどうか
Cリピート講演かどうか等

■講演実績

講演・セミナー 安全大会
┗ 北海道溶材商業組合総会
┗ 札幌文具事務用品組合総会
┗ 札幌倫理法人会セミナ ー
┗ ナストピア企業倶楽部
┗ 北海電気工事経営セミナー
┗ 植村建設リーダー研修講演会
┗ 植村建設役職員研修講演会
┗ 大丸藤井幹部研修講演会
┗ 北海道銀行苫小牧支店ライラック会等



2010年1月29日千歳民報掲載

┗ 竹中工務店安全衛生協力会総会
┗ 北海電気工事電力部安全衛生大会
┗ AUグループ(勉建設)安全大会
┗ 勇建設安全大会
┗ 石山組安全大会
┗ 奥村組札幌支店
┗ 安全衛生大会
┗ 大和ハウス札幌支店安全大会
┗ 北海電気工事札幌支店安全大会
┗ 植村建設安全大会
┗ 砂子組安全大会
┗ ケイホク安全大会
┗ 山崎建設工業安全大会
┗ 三井住建道路安全大会(2回)
┗ 富士サルベージ安全大会
┗ 土屋組北海道支店安全大会
┗ 鈴木東建安全大会
┗ 国策機工安全大会等

■ご聴講者の声

【主催者様の声】

協力会社の皆さんからも、ご自身の経験を踏まえた、大変わかりやすい講演であり、
リーダーとして、再度自分を見つめなおす良い機会となったと言ってくれる方が、多数おりました。

行平さんのご講演を含めた先日の安全大会総括レポートの提出があり、このレポートの中に受講者全員のアンケート回答がありました。このアンケートにおいて、せろり企画:行平先生の講演が大変参考になったとの回答が多くありました。

以下、コメントの一部です。
・リーダーの勘違い、8×8の法則:勉強になった
・自分の職場に照らし合わせて当てはまることが多く、反省・・・
・後輩がこれから増えてくるので、参考にしたい
・話し合う、協力し合う、気を使うが大切

講演終了後は「どうやって講師を見つけてきたんだ??」と質問の嵐でお陰さまで大金星です。また、とても心に響く講演内容で、自分の上司を過去からずっと振り返りながら、そして今の自分を見返しながら聞き入っておりました。途中、「そう!そう!その通り!!」と共感し感情移入しすぎて涙が出そうになったりで、自分が司会をしていることを一瞬忘れそうになりました。

講演されてるうち、来場者を引き付ける空気がステージに流れているのが解りました。自らのご体験はやはり説得力があるものですね。多くの人が感銘を受けておりました。

これまでと違う内容が新鮮だったので「最後まで面白く拝聴できた。」という感想が多く聞かれました。特に「〜ともあろうものが・・・」のくだりはみな強く印象に残ったようです。来年は、3月末〜4月始め頃の開催を考えております。再度先生に講演依頼すること検討しております

【ご聴講者の声】

今までの安全大会の中で一番良い聞き応えのある安全大会で内容が良く判り感動しておりました。 おにぎり・おかゆの話をお聞きして胸が痛くなり当社もおにぎりの様な会社作りにがんばります

冒頭の潜水艦のエピソードから先生のお話にグイと引き込まれ、我を忘れて聞き入りました。先生の様々なご経験をお聞きしまして、リーダーシップのあり方を改めて考えさせられ、また、参加された会員の皆様にも貴重な教訓になったと思います。
私個人といたしましては、一番聞いて欲しかった上司が不在であったことに大変歯がゆかったです(笑)

「4匹目のカマス」の話、なるほど感心させられました。と同時に今の会社に当てはめてみると色々と考えさせられることが多く、自分も含め3匹のカマスになりかけているのでは、と気付かされた次第です。

このたびのお話しは、40歳過ぎの私にとって、仕事をする上で何より重要な事だと
認識しました。20年以上働いてきて年下の言うことに対し、頭が固くなってきているのか受け入れられない場面も多々あります。良い伝統は絶対に伝えていくことは責務ですが、新しいことに対し、 昔の伝統を変える必要性がある場面もあり、判断に苦しむこともあります。いずれにしても、軸がぶれない上司像を常に念頭に置き、進めていきます。

今おかれておる立場の違いによってまさしく、「文句と意見」の違いが出てくるのではと思います。守りにはいると当然、後者の意見にはなりますが、そこにたどり着くまでに経験が必要です。前者は「若さ」だけでその根底にあるものは必ずしも見えるとは限りませんので、自分の役割として後輩に伝えていきます。

TOPへ戻る


Copyright(C)2006 Celery Planning Co,.Ltd. All Rights Reserved.